平成15年度(2003年度) 伊方原子力発電所からの異常通報連絡伊方3号機充てんポンプC号機の不調

一覧に戻る
通報連絡日時:2004年3月9日10時30分
県の公表区分A

伊方発電所から通報連絡のあった異常について

異常の区分

管理区域該当:内 国への報告:あり 備考:今回発表

概要

3月15日(月曜日)10時00分、四国電力株式会社から、3月9日(火曜日)に通報連絡のあった標記異常について、別紙のとおり第2報がありました。その概要は、次のとおりです。

  1. 点検の結果、
    • 電動機には、特に異常は認められなかった。
    • ポンプ本体には、本日9時30分、軸端側から2枚目の羽根車用スプリットリング(位置決めリング)溝部で、ポンプ主軸が折損していることが確認された。
    • ポンプを構成する主軸以外の部品の一部に、接触による摩耗等が確認された。
  2. 今後、更に詳細調査を実施するとともに、当該ポンプ不具合の原因究明を行い、対応を検討する。
  3. なお、プラントは、他の充てんポンプにより正常に運転しており、放射線モニタ値に異常はない。

県としては、八幡浜中央保健所の職員が伊方発電所に立ち入り、報告内容等を確認することとしております。

また、本件について、国では、本日、点検の結果安全上重要な機器が必要な機能を満たしていないとして、法律に基づく報告対象に該当と判断しました。

伊方発電所から通報連絡のあった異常に係る原因と対策について

推定原因等

  1. 工場製作段階の第7段スプリットリング(位置決めリング)溝部加工時に、加工用刃先形状が連続加工により変化したため、溝部コーナーのR止まり(丸めの終端部)の曲率半径が小さく、応力集中係数が大きい状態で製作された。
  2. 羽根車焼嵌(熱膨張させた羽根車に主軸を挿入し冷やして接合する方法)に伴い、当該部スプリットリングと主軸の接触により、当該溝部に応力が発生。
  3. これに加えて、定期検査時に、体積制御タンクを大気開放にした状態で当該ポンプの運転を行ったため、オリフィス部で気泡が発生し、気泡のポンプへの流れ込みで生じた振動により、当該溝部に応力が発生。
    • 以上の3つの要因が重畳したことから、第7段スプリットリング溝部に発生した応力が疲労限度を超えたため、初期き裂が発生。
    • その後の定期検査において、同様のメカニズムによりき裂が進展
    • 第7回定期検査終了時点では、通常の運転中の変動応力でもき裂が進展する深さに達したため、通常運転中にき裂が進展し、主軸が折損。
    • 主軸折損により、主軸(継手側)が移動し、継手側封水部を損傷させ、1次冷却水の漏えいに至ったものと推定される。

対策

  • 当該充てんポンプ3Cの主軸を予備品と取り替える。
  • 充てんポンプの運転については、必ず体積制御タンクを加圧した状態で運転することとし、内規の改定を行う。
  • 充てんポンプ3A、3Bについては、主軸の改良及び羽根車焼嵌時の主軸の温度管理等、製作段階における品質管理強化を行ったうえ、次回定期検査終了までに順次取り替える。それまでの間は、電流、振動等の運転監視強化を継続する。
  • 1,2号機を含め、3号機の充てんポンプ以外に、左記3つの発生要因が重畳する安全上重要なポンプ及び放射能を含む系統のポンプはない。

県の公表

GET Adobe Acrobat Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、
Adobe Acrobat Readerが必要です。
Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、
バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
異常通報連絡 メニュー
ページの先頭へ