身の回りの放射線

放射線って聞くと「あぶないもの」「こわいもの」っていうイメージがあるけど...

たしかに、放射線をたくさん浴びてしまうと、健康に影響が出たりするこわいものだけど、実は、みんなの身近なところにも放射線はあるんだよ。

そうなの?!

例えば、放射線は宇宙から降り注いでいたり、空気中や地面からも出ているんだ。他にも、ふだん、みんなが食べているお肉やお魚からも放射線がでているんだよ。

食べ物からも出てたなんて知らなかった。
<日本人が1年間に受ける放射線の量>
一般財団法人 日本原子力文化財団「原子力・エネルギー図面集」を基に作成

放射線は、身の回りにあるだけじゃなくて、いろいろな分野で活用されているんだよ。

例えば、病院で体の中の写真を撮るときにX線が使わていたり、がんの治療をするときにも放射線が使われるよ。
他にも、じゃがいもに放射線を当てて芽が出てくるのを防いだり(芽止め)、タイヤに放射線を当てて強くしたりと、多くの分野で役に立っているんだ。

放射線はただ「あぶないもの」だと思っていたけど、上手に使えば人の役に立つ使い方ができるんだね。
文部科学省「放射線等に関する副読本」を基に作成